画像出典:傳濱野はんどばっぐ ファシリエスクエア
喪服や靴は揃えてあっても、つい、準備し忘れてしまうのが喪服に合うバッグです。
事前に、冠婚葬祭用にと準備していたバッグが、質感やデザインから実はマナー違反だった!という声もあります。
ここでご紹介する喪服に合うバッグの選び方を知って、ご自身の喪服にぴったりと合うバッグを探してみましょう。
傳濱野がお仕立てするブラックフォーマル特集はこちら>>
喪服に合うバッグの選び方
ここではみなさんが、いざ葬儀や四十九日 一周忌などに参列する際に、準備不足やマナー違反で慌ててしまわないように、喪服に合うバッグの選び方をご紹介します。
選び方をしっかりチェックして、喪服にふさわしいバッグを準備しましょう。
バッグは黒色が基本。素材は光沢のない布か革製品を選びましょう
喪服に合わせるバッグは「つやのないマットな黒」とされています。
これまでは、仏教上の観点から「殺生」を連想させるとして、革製品はタブーとされ素材は布製のものが良いとされてきました。
しかし、近年はカビや色褪せなどの心配がなく、長く愛用できる革製品を選ぶ方も増えてきています。革製のバッグは、喪服に合うようにしっかりと配慮されたデザインのものが数多く取り揃えられています。
※地域によってはマナーが違ったり、身内の葬儀の際にこだわったルールがあることも。
事前にご確認することをおすすめします。
光る金具がついていないものを
喪服に合わせたバッグは、キラキラした装飾や、光る金具が付いていないものにしましょう。
特にゴールドの金具は喜びやお祝いを表すとされており、弔事のシーンではNG。
留め具や、つなぎ目の部分の金具も全て、光に反射するものは避けるのがおすすめです。
留め具にマグネットを使っている場合も、光りすぎないようグレーに着色されたものなど、配慮が行き届いたバッグをお選びください。
大きすぎないコンパクトなサイズ感
喪服に合わせるバッグは、小さめのサイズ感のハンドバッグが基本です。また、小ぶりでも、なるべくマチが広くて口が大きく開くものを選ぶと使いやすく、物の出し入れがスムーズです。
荷物が多いからと、ショルダーバッグやトート型のバッグを選ぶのは、カジュアルに見られてしまうので避けましょう。
長財布を持たれている方は、カバンの中に入らない場合が多いのですが、カバンを大きくするのではなく、小さめの財布を用意して入れ替えるなどの工夫をしている方が多くいらっしゃいます。
荷物が入らない時はサブバッグを
画像出典:傳濱野はんどばっぐ サブバッグ・スライ
先ほどご紹介したように、喪服に合うバッグは小ぶりなものが主流です。基本的に荷物はあまり入りません。
そんな時に、一つ準備してあるとよいのが「サブバッグ」です。サブバッグは、黒色で飾りの少ないシンプルなものを一つ用意してあると、使い勝手がよく便利です。
目安として、サイズはA4サイズの長方形が一般的です。
底鋲(そこびょう)があればベスト
デザインの中でチェックしておくとよいのが、底に鋲が付いているもの。
葬儀の際、バッグを椅子や床に置くことがあります。その際、底面と床が直接触れて、キズや汚れで傷んでしまい、思ったより早く使えなくなってしまうことがあります。耐久性を考えて、なるべく底鋲があるものを選びましょう。
底鋲は、先ほどお伝えした金具にはカウントされないので安心してください。
長く愛用できるフォーマルバッグを
喪服や靴と同じように、喪服と合わせるバッグは、一度購入したらそう何度も買い替える物ではありません。
最近では、リボン付きのものや柄が入ったものなども多く販売されていますが、ご自身が年を重ねた時、いつまでも愛用できるか、何年経っても飽きないかを考えて、なるべくシンプルで長く愛用できるデザインを選ぶことをお勧めします。
弔事の際に必要な持ち物
ここでは、みなさんが一般の弔問客として参列する場合と、親族として参列する場合、それぞれの立場で準備しておくとよい持ち物についてご紹介します。
これから喪服に合わせるバッグを選ぶ方は、中に入れる持ち物のことも考慮して選んで下さいね。
地域やしきたりなどで少し違ってくることがありますが、基本的に持っておきたいものなのでチェックしておいてください。
一般の弔問客として参列する際、必要な持ち物
ご紹介する荷物は、最低限準備しておきたいものです。なるべく目立たない色のもので揃えておくと良いですね。
・香典を入れる袱紗(ふくさ)(弔事用)
・数珠
・財布(普段使いではない物を新たに準備する場合は黒やグレーの色を)
・スマホ
・ハンカチ(白や黒)
・日傘
・防寒具(ショールや手袋など)
・予備のストッキング
・扇子
親族の弔事の際、準備するとよい持ち物
親族の弔事の際は、長時間滞在することを考えて荷物を準備します。
基本的に一般弔問客と同じ荷物に加えて、お手伝いの際に必要なエプロンや着替えなど、サブバッグ等に準備するものが違ってきます。
・香典を入れる袱紗(ふくさ)(弔事用)
・数珠
・財布(普段使いではない物を新たに準備する場合は黒やグレーの色を)
・スマホ
・ハンカチ(白や黒)
・日傘
・防寒具(ショールや手袋など)
・予備のストッキング
・扇子
・エプロン(無地の白か黒)
・動きやすい黒の上下の着替え
・風呂敷(急な荷物をまとめる際に便利)
・携帯の充電器やモバイルバッテリー
喪服に合うおすすめのバッグ8選
ここからは、喪服に合うおすすめのバッグを厳選して8選、ご紹介します。
長く愛用できそうな素敵なバッグを見つけて下さい。
PickUp|どんなシーンでも間違いない。皇室御用達ブランドの定番フォーマル
持ち物の多い現代女性に合わせた、一回り大きな実用的なフォーマルバッグ。
ポイントの金具がゴールド・ブラック・収める、の仕様3つに切り替え可能で、これ一つあれば、どんなシーンでも間違いのない逸品。
底艶(そこつや)と呼ばれる美しい黒色は、それだけで高級感があふれる完璧な佇まいです。
母から娘へ、世代を越えて使用できるバッグをお探しの方におすすめです。
メイン素材: 牛革
裏地:レーヨン
留め具の種類: マグネット
底鋲:あり
サイズ:約 タテ20cmxヨコ27.5cmxマチ11cm
※2024年1月10日時点の情報です。
より格式高いシーンにも安心。凛とした佇まいの1本手慶弔両用フォーマル
服装や礼儀作法にも気を配り礼を尽くすフォーマルシーンで、より格式高い場にもお持ちいただけるよう仕立てた1本手フォーマル。
王道とも言われる1本手ハンドルに、やわらかな曲線から生まれる凛とした佇まいは、手にする人を淑やかに引き立ててくれます。
3way金具で【金金具・黒金具・金具なし】とシーンに合わせて変えられるので、幅広いシーンでお持ちいただけます。
メイン素材: 牛革
裏地:レーヨン
留め具の種類: マグネット
底鋲:あり
サイズ:約 タテ19.5cmxヨコ27cmxマチ11.5cm
※2024年1月10日時点の情報です。
はじめての喪服バッグなら、傷や汚れに強くシンプルなデザインを
フォーマルアイテムの専門店「aurola(アウローラ)」が、自信をもって紹介する、定番デザインのフォーマルバッグ。
長く愛用できる本革に、ガラス張り加工を施すことで、傷や汚れに強いのも嬉しいポイント。
初めて喪服バッグを選ぶ方におすすめの、オーソドックスな一品です。
メイン素材: レザー
留め具の種類: ボタン
底鋲:あり
サイズ:約 横(底面)27.5cm × 本体高さ17cm × 持ち手含む全高29cm × マチ最大9cm
※2024年1月10日時点の情報です。
【皇室御用達】傳濱野が手掛ける、シンプルを追求した究極のフォーマルバッグ
どんなシーンに持っていても、静かに調和するさりげない佇まいのフォーマルバッグ。
100年以上、フォーマルバッグを作り続けてきた匠の技は細部まで美しく、重ねて閉じるかぶせのデザインで、所作も美しく魅せてくれます。
一生もののバッグをお探しの方へ、おすすめの逸品です。
メイン素材: レザー
裏地:レーヨン
留め具の種類: ボタン
底鋲:あり
サイズ:約 タテ17cmxヨコ25cmxマチ9cm
※2024年1月10日時点の情報です。
【皇室御用達】厳粛なシーンに安心、生地で仕立てるフォーマルバッグ
明治からフォーマルバッグを作り続けてきた、皇室御用達ブランドの「生地フォーマルバッグ」。
伝統的なマナーを重んじるフォーマルシーンでも、安心してお持ちいただけるように、金具を極力なくし、生地素材で仕立てられています。
また、生地のしなやかさを活かした曲線のフォルムは、女性らしい奥ゆかしさを感じさせてくれます。
しきたりやマナーを大切にした、厳粛なシーンへ出席する際に持っておくと安心ですね。
メイン素材: ナイロン
裏地:レーヨン
留め具の種類: なし
底鋲:なし
サイズ:約 タテ15.5cmxヨコ34.5cmxマチ9cm
※2024年1月10日時点の情報です。
精巧な織柄が特徴的な山形の伝統織物「米沢織」を贅沢に使用
固く密に織られた横方向にうねりのある織りの、美しいグログランデザインで、山形の伝統織物「米沢織」を全面に使用。
エレガントな表情だけでなく、開閉のストレスを軽減する開き口を使用した、美しさと機能性を両立したデザインです。
表地: トリアセテート・ポリエステル
ソール素材または裏地: ポリエステル
留め具の種類: マグネット
底鋲:あり
サイズ:タテ18cmxヨコ26cmxマチ9cm
※2024年1月10日時点の情報です。
博多織をかぶせ部分に使用した和装にも合う技ありのフォーマル
ダイヤ柄の博多織生地を使用した、目立ちすぎない上品な光沢がアクセントの、職人の技が光るサテン切替仕上げ。
高級感漂う編み手部分は、伝統織物との相性が良く、お着物にも合わせやすい良い上質な仕立てです。
表地: トリアセテート・ポリエステル・シルク
ソール素材または裏地: ポリエステル
留め具の種類: マグネット
底鋲:あり
サイズ:タテ14.5cmxヨコ26cmxマチ10cm
※2024年1月10日時点の情報です。
使い勝手の良い喪服バッグをお探しのあなたへ、3点揃った入門バッグ
すべて日本製なのにお買い求めやすい安心価格、深みのある黒が落ち着いた印象。
揃いの使いやすい布製の袱紗とサブバッグが付いた、喪服バッグ入門のブラックフォーマル3点セットです。
メイン素材: ポリエステル
表地: ジャカート
留め具の種類: ボタン
底鋲:あり
フォーマルバッグサイズ:約 幅23.5cm × 高さ16cm(手持ち部分除くバック本体部分)× マチ最大8cm
※2024年1月10日時点の情報です。
皇室御用達・傳濱野
老舗のブラックフォーマルバッグ一覧
1880年の創業以来、バッグひとすじ140余年。
「礼を尽くす場面でお持ちいただくバッグだからこそ、本当に愛着を感じていただけるお品を」という想いでフォーマルバッグをお仕立てしてきた濱野家。
皇室の皆さまには3世代の永きに渡ってご用命を賜り、ロイヤルバッグのお仕立てを承っております。
最後に、そんな濱野家から「喪に服すシーンのフォーマルバッグ」を一覧にてご紹介いたします。
お役立てくださいませ。
マルチフォーマル(慶弔両用)バッグの一覧
ブラックフォーマルバッグの一覧
フォーマルシーンのサブバッグ一覧
まとめ
画像出典:傳濱野はんどばっぐ ファシリエスクエア
喪服に合うバッグは、マナーを知って、シンプルで長く愛用できるものがいいですね。
ぜひ、ご自身が気に入ったデザインのバッグを探してみてください。
傳濱野がお仕立てするブラックフォーマル特集はこちら>>