50代女性に人気!センスのいいレディース財布特集|財布ブランドランキングTOP10&おすすめ11商品
傳濱野はんどばっぐ|ミーティアウォレット
毎日持ち歩くお財布は、ファッションとしておしゃれに持ちたいもの。
「そのお財布、センスいいわね」なんて褒められると、気分も上がりますよね。
とはいえ、50代にもなると、『どんなお財布を持てば良いのだろう?』と悩む女性も多いかもしれません。
そんな方のためにこちらでは、50代の女性に人気のセンスのいいレディース財布をご紹介します!
また、50代女性におすすめの財布ブランドランキングや、センスのいい財布の選び方もお伝えしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ
明治の頃から140年余り。
日常から冠婚葬祭まで、人生の様々なシーンに寄り添うバッグ作りを続けてきた傳濱野はんどばっぐ。
「大切に使って母から娘に譲りたい…」長くご愛用いただけるバッグを、これからも提案してまいります。
【PICK UP】人気No.1「女性が美しく見える黄金比シリーズ」のセンスのいいレディース財布
すらりと通したベルトラインが品よく、淡くきらめくゴールドのアクセントがさり気なく華やか。
皇室御用達ブランドの人気No.1「黄金比」シリーズから、アイコンウォレットのご紹介です。
まるで繊細なジュエリーのように、指さきにそっと華やぎを添えてくれるお財布は、開運カラー全10種からお選びいただけます。手にするだけでなんだか良いことが起こりそう!
50代の女性に似合う「センスのいい」財布とは?
傳濱野はんどばっぐ|monna wallet(モーナウォレット)
50代の女性に似合う「センスのいい」財布とは、おしゃれで洗練されたブランド財布のこと。
上質な本革を使用し、シンプルながらもこだわりのあるお財布が人気です。
ブラックやネイビー、グレーといった年相応の落ち着いた色合いの財布も良いですし、差し色にビビットカラーを使った個性的なものも◎。
周りの女性が持っているものとは一味違ったデザインの財布を使うことで、「センスが良いね」と感じてもらえるでしょう。
50代女性向け|センスのいい財布の選び方
センスのいいレディース財布をご紹介する前に、まずはお財布の選び方について解説していきます。
センスのいい財布を選ぶポイントは、以下の3つ!
一つずつ詳しくお伝えしていきますね。
お財布の「素材」からセンスが出る
財布のセンスの良さは、「素材」から現れます。
これまで、色々な財布を使ってきた50代。大人の気品溢れる「素材」のお財布を選びましょう。
本革(レザー)やツイード、キルティング、クロコレザーやパイソンなど、50代という年齢にふさわしい上質な素材のお財布がおすすめです。
お財布の「色」にこだわる
50代の女性がセンスのいい財布を選ぶ際は、「財布の色」にこだわるのがおすすめ。
品のある女性にふさわしいのは、ベージュやグレー、トレンドのくすみカラーですが、ワンポイントに差し色があるとさらに良くなります。
落ち着いた色合いのお財布は、無難にも思うかもしれませんが、「センスのいい」財布を選ぶときは実は一番大切。
とはいえ、自分の好きな色を使った財布を持てば、気分も上がって笑顔も増えるので、トレンド色を取り入れつつ、自分が一番気に入った色味の財布を選ぶのがベストです。
お財布の「デザイン」もチェック
センスのいい財布を選ぶときは、お財布の「デザイン」もチェックしましょう。
デザインとは、『見た目やおしゃれさ』という意味と、『機能性』という意味の2点。
おしゃれなデザインの財布であっても、使いにくいと本末転倒ですよね。
カードの収納はどれくらいできるのか?ファスナータイプなのか?長財布?ミニ財布?など…
普段自分の持ち歩いているお札やカード、レシートの枚数を確認しつつ、ご自身の使いやすいデザインのお財布を選ぶことが、センスの良さにつながってきますよ。
【2025年版】50代女性に人気の財布ブランドTOP10
傳濱野はんどばっぐ|Ryufka Felice Python
ここからは、50代の女性に人気の財布ブランドをランキング形式でお伝えしてまいります!
最新の人気ブランドを押さえて、センスのいい財布をゲットしていきましょう。
1位 ロエベ(LOEWE)
革の素晴らしさに定評のあるスペイン王室御用達の老舗
スペイン王室御用達も賜るロエベは、格式高い老舗のバッグブランドとして広く知られる大変有名なラグジュアリーブランド。
ファッションがお好きな方から非常に評価が高いブランドですが、最近はひろく人気が高まりつつあり、街中でアイテムを見かけることも多くなってきていますよね。
なんといっても革の素晴らしさに定評があり、最高級レザーで仕立てられるアイテムはどれも永く愛せる一生ものばかり。
「50代だから、そろそろ本当に良い革で仕立てたお財布を選びたい」という方は、要チェックです!
財布の価格帯:38,000~115,000円
2位 CELINE(セリーヌ)
パリジャン・シックを体現する、シンプル・ラグジュアリー
もともと上流階級の子どもたちの靴をオートクチュールで仕立てる、オーダーメイドシューズブランドとして誕生したセリーヌ。
品よく高級感のあるスタイルを基調としつつ、都会的でどこかスポーティな気配もあって。
余裕の感じられる抜け感が素晴らしくかっこいい、パリジャンシックを体現するフランスブランドとしてファッション感度の高い方からも根強い支持を集めています。
2018年にはサンローランやディオール・オムで輝かしい成功を収めたエディ・スリマンをクリエイティブ・ディレクターに迎え、トリオンフ・モノグラムを復刻するなど、今まさに旬のハイブランドのひとつです。
タイムレスな魅力とトレンド感、どちらも取り入れてお財布を選びたい方は、ぜひご検討ください。
財布の価格帯:45,000~572,000円
3位 皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ
バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗
ブランド「傳濱野はんどばっぐ」を手掛ける濱野家は、1880年に創業し、140年以上にわたってバッグを作り続けてきた日本の老舗です。
最も格式高く技術を要する「フォーマルバッグ」の名手として絶対の信頼を置かれる作り手でもあり、現在も皇室の皆さまよりバッグのご用命を賜っています。
そんな傳濱野が手掛けるアイテムの魅力は、淑やかさ。
タイムレスな定番のフォルムやふんわりと柔らかい印象の女性らしいカラーには定評があり、プリンセスのバッグをお仕立てしてきた老舗ならではです。
落ち着いていて優しい印象の、センスのいいお財布をお探しの方は必見です!
財布の価格帯:12,000~70,000円
4位 GUCCI(グッチ)
鮮やかな色使いとオンリーワンの特徴的な意匠
1921年、フィレンツェで旅行鞄や馬具を扱う高級革小物店として誕生したグッチは、創業者であるグッチオ・グッチが手掛けた乗馬モチーフのコレクションで一躍大人気店となりました。
現在も、GUCCIらしさを感じる意匠には乗馬モチーフに由来するものが多く、歴史あるブランドならではの深みを感じます。
馴染みのあるGGロゴに落ち着いた色味、定番を求めつつセンスのいい財布をお探しの方におすすめ。
財布の価格帯:35,000~760,000円
5位 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
新鮮さと高級感を感じられるお財布をお探しの方へ
フェラガモは、レディースシューズで一斉を風靡した老舗のイタリアブランド。
「スターの靴職人」と呼ばれたサルヴァトーレ・フェラガモ氏の靴は、マリリン・モンローやオードリー・ヘプバーン、世界の王侯貴族にも愛された名品でした。
革小物やバッグも人気が高く、有名な意匠は「小さなフック」という意味をもつガンチーニです。
主張は激しくないものの、金具の意匠や添えられているデザインそのものが個性的で、新鮮さのあるリッチな雰囲気をまとうフェラガモ。
肌なじみよい、取り入れやすいカラーが豊富なラインナップもおすすめしたい理由の一つです。
洗練された大人の女性ならではのおしゃれさを叶えてくれるので、この機会にぜひお財布をご覧になってみてください。
財布の価格帯:60,000~121,000円
6位 IL BISONTE(イルビゾンテ)
永く使うほどに美しく育っていく革小物がお好きなら
イルビゾンテは、1970年にイタリア・フィレンツェに誕生したレザーアイテムのブランドです。
職人の手による素晴らしい仕上げや、永く使うほどに美しく育っていくヌメ革に定評があり、流行に左右されないベーシックなデザインのアイテムを多く揃えています。
革本来の味わい深さを楽しめる定番アイテムのほか、シックで洗練されたセージやバーガンディ、ロイヤルブルーなどの鮮やかカラーにゴールド金具が映える、華やかなラインナップも多数。
スマートでおしゃれだけれど革っぽさもある、そんなお財布をお求めなら、ぜひご覧ください。
財布の価格帯:5,500~65,000円
7位 FURLA(フルラ)
品よくフェミニンなデザインが大人気
1927年創業、北イタリア・ボローニャ発の高級レザーブランド、フルラ。
派手すぎずシンプル過ぎず、品よくフェミニンなデザインに定評があり、日本でも幅広い年代の女性たちから支持されていますよね。
落ち着いた雰囲気がありつつ、どこか洗練されたお色もイタリアブランドならでは。
2019年にロゴを一新し、今最も注目されているブランドのひとつでもありますから、お財布でトレンドを取り入れてみるのもおすすめです。
ミニ財布のラインナップも豊富なので、持ち物をコンパクトにしたいという方もぜひ。
財布の価格帯:15,000~45,000円
8位 Kitamura(キタムラ)
シンプルなデザインが使い勝手◎
1882年に横浜元町で創業した、老舗ハンドバッグブランド「Kitamura」。
キタムラのお財布は、シンプルなデザインが多く、カジュアルにも上品にも合わせやすいので人気があります。
財布の価格帯:5,000~70,000円
9位 LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
シンプルからポップまで幅広いデザイン
1854年に創業したファッションブランド「LOUIS VUITTON」。
ルイ・ヴィトンのお財布は、特徴的なロゴマークをあしらったデザインから、ポップでかわいらしいデザインまで幅広くありますよ。
財布の価格帯:20,000~200,000円
10位 LONGCHAMP(ロンシャン)
明るいカラーも上品にこなす
1071年にスタートしたフランスのファッションブランド「LONGCHAMP」。
ロンシャンのお財布は、明るいカラーでも上品な印象を感じさせるものが多いので、派手になりたくないという50代の女性には特におすすめですよ。
財布の価格帯:7,000~40,000円
50代女性に!センスのいいブランド財布おすすめ11選
ここからは、皇室御用達ブランドとして人気の「傳濱野(でんはまの)」から、50代の女性におすすめのセンスのいい財布をご紹介していきます。
50代の大人な女性にふさわしい上品でおしゃれな財布のみを厳選していますので、お気に入りの一点を見つけてみてくださいね。
主張しないのに、手仕事の素晴らしさがひと目で分かるイントレチャート
リッシュブルジョン
職人が手編みで仕立てる「イントレチャート」のお財布、リッシュブルジョン。
「赤ちゃんのほっぺた」みたいに柔らかくてとっても軽いラム革を使うから、ずっと触れていたくなる柔らかさ、革を重ねていることが信じられない軽やかさ。
主張しない品の良さとひと目で分かる上質さは、50代のみなさんにきっとしっくりお似合いになるはずです。
本当に上質でセンスのいいお財布をお探しなら、ぜひ一度ご覧になってみてください。
価格:29,700円(税込)
皇室御用達ブランドの人気No.1「黄金比」シリーズから待望のアイコンウォレット
ミーティアウォレット
濱野家の人気No.1「黄金比」シリーズのミーティアから、ふっくら・もっちりな手ざわりが心地よいアイコンウォレットが誕生。
すらりと通したベルトラインが品よく、淡くきらめくゴールドのアクセントがさり気なく華やかです。
バッグとお揃いで持てば、ふとした瞬間の振る舞いの良さで「センス良いね!」と思われること間違いなし。
価格:27,500円(税込)
スマホも入る優秀財布♡触り心地の良い長財布
リュフカフェリーチェ シャンパンゴールド
傳濱野はんどばっぐで人気の、スマホも入ってランチが楽しくなるセンスのいいレディース財布です。
スマホはもちろんアクセサリーやリップを収納できるポケットがついているので、ちょっとそこまでのお食事にぴったり。
やさしく品のあるカラーが豊富なので、50代の女性の毎日を彩ってくれること間違いなしです。
価格:20,900円(税込)
シックなグリーンで大人な上品さ。ギャルソン型の長財布
ソフィーユ アンティークグリーン
大きくひらいて見渡しやすい、ギャルソン型長財布のソフィーユ。コインが取り出しやすいので、お支払いがスマートにこなせるのがセンスが良くて嬉しいポイント。
カラー展開も豊富な、濱野家のロングセラーアイテムですよ。
価格:26,400円(税込)
ワンポイントのリボンがおしゃれ♪センスのいいレディース長財布
monna wallet(モーナウォレット)
リボンモチーフをあしらったセンスのいいレディース長財布。ワンポイントにフェミニンさを取り入れているため、50代の女性でも品よくお持ちいただけます。なめらかな曲線美のステッチで、持つ人をさらに美しく見せてくれますよ。
価格:25,300円(税込)
ぷっくり、つや。触りたくなるようなキルティング地の長財布
Losange Wallet(ロサンジュウォレット)
ぷっくりと、思わず触れたくなるようなやわらかなラムキルティング生地の長財布。落ち着いた艶感で、センスの良さが光ります。ハーフフォーマルのお財布としてもお使いいただけるため、50代の女性にぴったりな、センスのいい財布ですよ。
価格:27,500円(税込)
宝石のように煌めく、リアルクロコのレディース長財布
Luce Croco(ルーチェクロコ)
“皮革の宝石”と呼ばれるクロコダイルの生地を贅沢に使用した、レディース向けの長財布。日が当たるたび、斑一つひとつが艶やかに煌めく姿に、うっとりしていまいそう。金運にもご利益のあるクロコダイル財布は、まさに「センスがいい」ですね。
価格:80,300円(税込)
人気No.1黄金比シリーズから、待望の二つ折り財布、誕生!
ミーティアウォレット プリエ
きゅっと締まったベルトラインが目を惹き、端正なシルエットがきわ立つミーティアウォレット プリエ。
皇室御用達ブランドの傳濱野はんどばっぐで人気No.1の黄金比シリーズから登場した、待望の二つ折り財布です。
手のひらにぴったりと収まるコンパクトさに十分な収納力を備えた、才色兼備な名品をご覧になってみてください。
価格:25,300円(税込)
カード最大40枚!収納力と手のひらサイズを叶える二つ折り財布
傳濱野はんどばっぐ リトロ
皇室御用達の傳濱野はんどばっぐの、収納力と手のひらサイズを叶える二つ折り財布。
カードを最大40枚収納できるので、毎日使うカードのほかにお気に入りのショップカードまですっぽり!
長財布ユーザーだった方や収納力重視の方にぜひおすすめしたい一品です。
価格:20,900円(税込)
手のひらサイズに「普段使いで必要な量がちゃんと入る」ようにお仕立て
傳濱野はんどばっぐ パルム
傳濱野はんどばっぐが仕立てる、すっきりとした見た目の三つ折り財布です。
ふわっとした、やわらかな手触りのレザーを使っているので、お財布を使うたびに手のひらが喜ぶ触り心地に癒されますよ。
価格:18,700円(税込)
ワンタッチで全てに届く、が心地いい。究極シンプルな極小財布
傳濱野はんどばっぐ ポレット
皇室御用達のブランドが仕立てる、ポケットにすっと収まるスリムなお財布です。
必要なものだけ入るスリムなフォルムが、パーティーや旅行などコンパクトなバッグでのお出かけにも大活躍。
やさしい色合いで仕立てているので、「初めてパイソンレザーを手にする」という方にもおすすめですよ。
価格:16,500円(税込)
おわりに
こちらでは、50代の女性におすすめのセンスのいい財布&人気の財布ブランドランキングをご紹介してまいりました。
年を重ねるごとに、おしゃれの質や、周りからの見え方も変わってきますよね。
こちらの記事で、みなさんの納得のいく「センスのいい」財布を見つかれば幸いです。