モテたい人必見!男性が持っていてかっこいい財布ブランド10選|財布の選び方&おしゃれな財布も紹介
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)|クラシコフルボ
ふとした瞬間に懐から取り出す「財布」は、男性のファッションアイテムの中でも特別な存在。
女性と比べてアクセサリーなど身に着けるものが少ない男性にとっては、ベルトや靴、バッグなどと同じく、ファッションを表現できる数少ない小物のひとつです。
「普段はバッグやポケットの中で人目に触れないからこそ、センスが光る財布を選びたい」
そこでこちらの記事では、男性が持っていてかっこいい財布ブランドをご紹介してまいります。
また、ビジネスシーンやカジュアルなシーンでも、様になるかっこいい財布も厳選していますので、最後までぜひご覧ください。
- 男性が持っていてかっこいい財布の選び方
- 「男性が持っていてかっこいい財布」トレンド
- 【保存版】男性が持っていてかっこいい財布ブランド10選
- 1.ルイ・ヴィトン (LOUIS VUITTON)
- 2.グッチ(GUCCI)
- 3.ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
- 4.Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)
- 5.コーチ(COACH)
- 6.ダンヒル(Dunhill)
- 7.マルニ(MARNI)
- 8.サンローラン(SAINT LAURENT)
- 9.メゾンマルジェラ(Maison Margiela)
- 10.バレンシアガ(BALENCIAGA)
- 女子ウケバツグン!皇室御用達のメンズ財布10選
皇室御用達 傳濱野はんどばっぐ

メンズシリーズ「Bespoke den Hamano」では、濱野家4代目当主・濱野有が「自分が本当に使いたいと思うもの」をコンセプトに、長くご愛用いただけるバッグを、これからも提案してまいります。
男性が持っていてかっこいい財布の選び方
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)|クラシコエガーレ
「男性が持っていてかっこいい財布とは何か?」
なんとなくはわかるけど、はっきりとはわからない…そんな悩める男性のために、こちらで押さえておきたいポイントを4点お伝えします。
素材とクオリティにこだわる
財布選びで最も重要なポイントは、素材の質です。
「かっこいい財布」を目指すなら、おすすめの素材の第一はやはり本革。
上質な革は使えば使うほど味わいが増し、経年変化を楽しむことができます。
おすすめの高級素材としては、カーフスキンやコードバンなどのシンプルな上質さを楽しめるレザー。
より高級感を出したいという方には、クロコダイルレザーの財布も人気です。
カジュアルすぎるスタイルは、特に大人の男性の方にはおすすめできません。
彼氏がビリビリの財布(マジックテープタイプ)の財布を使っていて冷めた・・みたいな話はネットなどでよく話題にもあがりますね。
シンプルで洗練されたデザインを選ぶ
一般的にかっこいい財布といえば、やはりデザインはシンプルで洗練されたものがおすすめ。
派手なロゴや装飾を控えめにし、素材の質感と洗練されたデザインで魅せる財布が人気を集めています。
シンプルなデザインは、長く使い続けても飽きが来にくく、様々なスタイルに合わせやすいというメリットがあります。
またのちほど紹介するように、ファッションのトレンドも「クワイエットラグジュアリー」のようなシンプルで洗練されたスタイルが人気を集めてきています。
自分のライフスタイルに合った形状を
財布の形状は、使用頻度や収納ニーズによって選びましょう。
以下の3タイプから、ご自身の使用スタイルに合わせて選んでみてください。
長財布は、紙幣やカードを折り曲げずに収納できる利点があり、ビジネスシーンでの需要が高まっています。
書類やレシートも折れ曲がりにくく、整理整頓がしやすいのが特徴です。
注意点としては、長財布を使う場合はジャケットスタイル、もしくはバッグを持ち歩いてほしいということ。
パンツのポケットに長財布を直接入れるスタイルは、上品なスタイルを好む女性からはやや敬遠されることがあります。
二つ折り財布は、コンパクトながら必要十分な収納力を備え、ポケットにも収まりやすい実用的な形状です。
カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで活躍しますし、二つ折財布はパンツのポケットに入れても大丈夫。
近年注目を集めているのが、ミニ財布です。
キャッシュレス決済の普及に伴い、最小限の収納で機能性を重視する方に好まれています。
ほとんどの会計をキャッシュレスで済ませるという方にはおすすめですが、現金でミニ財布がパンパンになってしまうのは、やや不格好にうつるかもしれません。
カラーは汎用性の高いものを
傳濱野はんどばっぐ|金箔ステッチ二つ折り財布 クラシコフルボ
財布は一般的には数年単位で長く使うものです。
ですから財布の色選びは、長く使い続けることを考慮して慎重に行いましょう。
ブラックは、どんなスタイルにも合わせやすく、特にビジネス向けとして人気があります。
高級感があり、かつ主張しすぎない色味は、大人の男性にふさわしい選択といえます。
ブラウン系は、カジュアルからフォーマルまで幅広く対応できる万能カラー。
特に、深みのあるダークブラウンは、ビジネスシーンでも違和感なく使えます。
ネイビーは、ブラックほど重たくなく、かつ大人っぽさを演出できる優秀カラー。
スーツスタイルとの相性も抜群です。
個性的なカラーとしては、グリーンやワインレッドなどのカラーも人気です。
色選びが難しいという方は、派手すぎる色よりは落ち着いた色味のものを選んでおくのがおすすめです。
「男性が持っていてかっこいい財布」のトレンドは?
今季の財布トレンドは、「機能性」と「上質な素材感」がキーワード。
特に注目すべきは、「クワイエット・ラグジュアリー」の潮流です。
クワイエット・ラグジュアリーとは、控えめな高級感を追求するスタイルで、派手なロゴや装飾を避け、素材の質感やクラフトマンシップを重視する傾向を指します。
環境への配慮から、サステナブルな素材を使用した製品や、長く使えることを重視した製品も注目され、職人の手作業による丁寧な縫製や、環境に優しい素材を採用するブランドも支持を集めています。
収納面では、キャッシュレス決済の普及を受けて、カード収納の利便性を高めた設計が主流。
ICカードの読み取りやすさや、スキミング防止機能を備えた財布も増えてきていますよ。
【保存版】男性が持っていてかっこいい財布ブランド10選
ここからは、男性が持っていてかっこいい財布ブランドをご紹介いたします。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
![]() |
![]() |
引用:LOUIS VUITTON公式サイト(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)より
メンズ財布の価格帯:100,000円~200,000円
タイムレスなデザインと耐久性を兼ね備えた名門ブランド「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」。
ルイ・ヴィトンの財布は、モノグラムやエピレザーといった象徴的なデザインが特徴です。特にエピレザーは傷や汚れに強く、耐久性に優れており、日常使いに適しています。また、シンプルながらも洗練されたデザインは、プライベートからビジネスまで幅広いシーンに対応可能。
人生の成熟期にふさわしい、成功の象徴ともいえる財布を選ぶことで、信頼感と品格を備えた印象を与えることができます。
グッチ(GUCCI)
![]() |
![]() |
引用:GUCCI公式サイト(https://www.gucci.com/jp/ja/)より
メンズ財布の価格帯:23,000円~109,000円
グッチの「オフィディア」シリーズは、伝統的なGGパターンとウェブストライプが特徴のカジュアルさと上品さを併せ持つデザインが魅力。
休日のリラックスしたスタイルからビジネスカジュアルまで幅広いシーンに対応し、さりげなく個性を主張することができます。さらに、グッチの財布は高品質な素材を使用しながらも適度な華やかさを備えているため、成熟した男性のセンスを際立たせる一品です。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
![]() |
![]() |
引用:BOTTEGA VENETA公式サイト(https://www.bottegaveneta.com/ja-jp)より
メンズ財布の価格帯:90,000円~154,000円
ボッテガ・ヴェネタは、ブランドの象徴ともいえるイントレチャート技術による編み込みレザーが特徴です。そのユニークな質感と控えめながらもエレガントなデザインは、成熟した大人の男性にふさわしい一品。
さらに、耐久性に優れており、日々の使用にも適しています。派手すぎず控えめなエレガンスを放つボッテガ・ヴェネタの財布は、タイムレスな魅力を持つ一生モノとしておすすめです。
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)
![]() |
![]() |
引用:Bespoke denHAMANO公式サイト(https://www.denhamanobag.jp/)より
メンズ財布の価格帯:20,000円~70,000円
日本の伝統技術を現代のデザインに融合させたブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」。
特に男性には、「CLASSICO FURBO」や「CLASSICO EGARE」シリーズがおすすめです。
厳選された高品質なレザーを使用し、熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げた財布は、ビジネスシーンやフォーマルな場面でも存在感を放ちます。使い込むほどに味が出る革の経年変化も魅力のひとつ。落ち着きと洗練を兼ね備えたデザインは、大人の魅力を引き立てます。
コーチ(COACH)
|
|
引用:COACH公式サイト(https://japan.coach.com/)より
メンズ財布の価格帯:38,500円~55,000円
コーチは、カジュアルさと上品さを兼ね備えたアメリカの代表的ブランド。男性には、シンプルで実用性の高い財布が特におすすめです。
高品質なレザーを使用しているため、使い込むほどに味わいが増し、長く愛用することができます。また、日常使いからビジネスシーンまで幅広く活躍するデザインは、コストパフォーマンスにも優れています。初めて高品質な財布を購入する方にも最適です。
ダンヒル(Dunhill)
![]() |
![]() |
引用:Dunhill公式サイト(https://www.dunhill.com/jp)より
メンズ財布の価格帯:45,100円~114,400円
ダンヒルは、英国紳士を象徴するラグジュアリーブランドで、エレガントでタイムレスなデザインが特徴です。
高品質な素材と細部までこだわった縫製は、ビジネスシーンやフォーマルな場面で信頼感を与えます。
控えめにあしらわれたブランドロゴが、落ち着きと洗練を兼ね備えたデザインを完成させています。
男性が持つべき一品として、品格を感じさせる財布を提供するダンヒルは、長く愛用できる逸品を求める方におすすめです。
マルニ(MARNI)
![]() |
![]() |
引用:MARNI公式サイト(https://www.marni.com/ja-jp/)より
メンズ財布の価格帯:38,500円~126,500円
マルニは、イタリアのラグジュアリーブランドで、独特な色使いや個性的なデザインが特徴です。
男性には、クラシックなフォルムに大胆なカラーやディテールを加えた財布が特におすすめ。
日常使いにアクセントを加えるだけでなく、特別なシーンでも印象を与えることができます。
高品質な素材と丁寧な仕立てにより、機能性と耐久性も兼ね備えているため、流行に敏感でスタイルにこだわりを持つ男性におすすめです。
サンローラン(SAINT LAURENT)
![]() |
![]() |
引用:SAINT LAURENT公式サイト(https://www.ysl.com/ja-jp)より
メンズ財布の価格帯:49,500円~220,000円
サンローランは、フランスを代表するラグジュアリーブランドで、ミニマルかつエレガントなデザインが魅力です。
男性には、無駄を削ぎ落とした洗練されたフォルムの財布が特におすすめ。控えめなロゴと上質なレザーが醸し出す高級感は、持つ人のスタイルを格上げします。
薄型で機能的なデザインは、ジャケットやスーツのポケットにも収まりが良く、ビジネスやフォーマルな場面での使用にも適しています。
タイムレスでモダンなサンローランの財布は、流行に左右されない大人の選択と言えるでしょう。
メゾンマルジェラ(Maison Margiela)
![]() |
![]() |
引用:Maison Margiela公式サイト(https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/)より
メンズ財布の価格帯:58,300円~135,300円
1988年にマルタン・マルジェラによってパリで創業された「メゾンマルジェラ」は、熱狂的なファンを持つことで有名です。
ブランドの象徴として知られ、大変有名なのは「ホワイトステッチ」とも呼ばれるしつけ糸の意匠。
「ブランドタグの4隅を留めている糸が外から見えている」デザインで、「ブランドの名前ではなくアイテムそのものの価値で選んだとしたら、タグは必要ない」というメゾンの考えが反映されたものです。
クールなアイテムが揃うので、モノトーンコーデやエッジの効いたスタイルがお好きな男性におすすめ。
バレンシアガ(BALENCIAGA)
![]() |
![]() |
引用:BALENCIAGA公式サイト(https://www.balenciaga.com/ja-jp)より
メンズ財布の価格帯:49,500円~97,900円
バレンシアガは、モダンなデザインとユニークなスタイルで注目されるフランスのブランドです。
男性には、シンプルながらもエッジの効いたデザインの財布がぴったりです。
大胆なロゴプリントやミニマルなフォルムは、個性を際立たせつつも洗練された印象を与えます。
また、高品質な素材と巧みな仕立てにより、耐久性と機能性も兼ね備えています。
流行に敏感で、スタイルにこだわりを持つ男性におすすめのアイテムです。
女子ウケバツグン!皇室御用達のメンズ財布10選
こちらでは、皇室御用達を賜る老舗ブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」から、男性が持っていてかっこいいブランド財布をご紹介していきます。
予算3万円〜5万円で、女子ウケの良い財布をお探しの方は、必見です!
緊迫のステッチが手元を飾る、ブランド人気No.1の二つ折り財布
CLASSICO EGARE(クラシコ エガーレ)
ふとした仕草を美し飾る、さりげない金のステッチが印象的な2つ折り財布。
さりげないのに目を引く3つの金のステッチは、「カフスボタン」にこめられた粋なおしゃれ心がデザインソースに。
皇室御用達の確かな品格を感じられる、長く愛せる間違いのない一品です。
価格:27,500円(税込)
憧れを手にする喜び。シンプル&エレガントなコードバン長財布
Ahora nhelo(アオラネーロ)
「革のダイヤモンド」と呼ばれるコードバンは、革好きの男性なら誰もが一度は憧れたことがあるでしょう。
こだわりぬいた革だけにとどまらず、丁寧なステッチに、すっきりとしたコバの仕上げ。
シンプルに「かっこいい財布」と呼ぶにふさわしい完成度の長財布です。
価格:49,500円(税込)
当主が惚れ込んだ、育てる喜びを味わうヌメ革財布
Classico Egare Destino Nume(クラシコエガーレデスティノヌメ)
時を重ねるほどに美しく。そんな革の長所を存分に味わうなら、ヌメ革財布がおすすめです。
丁寧に使えば使うほど、こっくりと素敵な色合いに変化していくお財布は、物を大切に使い方にぴったり。
そういった内面のかっこよさがにじみ出て、あなたらしさを表現してくれるお財布です。
価格:27,500円(税込)
カフスモチーフのクラシコシリーズから、余裕を楽しむ長財布
CLASSICO FURBO クラシコフルボ
キャッシュレス化が進み、財布を持たなくても買い物ができる時代に、長財布を選ぶ。
その選択は、機能だけではない価値を財布に見出している証です。では、その価値とは何か。
それは、長財布でしかかなわない「余裕」にあるのではないか。
贅沢にたっぷりと使った革の重厚感、お札をまっすぐのままゆったりと仕舞えてひと目ですべてを見渡せる使い心地。
スイートルームが広々と心地よいように、お財布も、広々と心地よく使いたい。
これは、持つものにも過ごす日々にもゆったりと余白を持てる余裕のある人の考えかと思います。
永く使うほど手に馴染み、頼れるパートナーとして育っていくイタリアンレザーの長財布は、そんな価値観を持つ方におすすめの「男性が持っていてかっこいい財布」です。
価格:28,600円(税込)
“一度掴んだら離さない”開運最強&最高峰レザークロコダイルの長財布
FURBO CROCO(フルボクロコ)
シンプルで落ち着いた財布は定番ですが、その中に秘めた野心が垣間見えるのも男らしくて素敵です。こちらは、最高峰レザーと呼ばれるクロコダイルレザーで仕立てたメンズ長財布。しっとりとなめらかな斑(ふ)の一つ一つから、気品さと力強さを感じます。また、クロコダイルの顎は最強であることから、“幸運を一度掴んだら離さない”という、金運や仕事運に効くともされています。年齢にふさわしい財布、だけど遊び心も持ち合わせた財布をお求めの男性におすすめ。
価格:62,700円(税込)
クロコダイルレザーをコンパクトに。すっきり持ちたい派の方へ
EGARE CROCO(エガーレクロコ)
こちらは、先ほど紹介したクロコダイルレザーで仕立てた財布の二つ折りバージョン。クロコダイル革に興味関心のある男性におすすめです。手のひらサイズのコンパクトなフォルムで、気兼ねなくお使いいただけます。スーツの内ポケットやお尻のポケットにも入るサイズが嬉しいポイント。しなやかさと勇ましさが共存する、男性が持っていてかっこいい財布ですね。
価格:49,500円(税込)
使いやすいL字財布。メンズ専用があってもいいじゃない
CLASSICO VENT(クラシコ ヴェント)
お札やカードはもちろん、小銭の取り出しもノンストレスで行える。そんなL字財布から、メンズに特化した作品が誕生しました。こちらは、ズボンの前ポケットに収まるほどのコンパクトサイズながら、お札・カード・小銭全てを収納できる有能なミニ財布。持ち物は最小限に、だけど利便性は外せない。見た目と機能美を兼ね備えた男性が持っていてかっこいい財布です。
価格:19,800円(税込)
クラシックかつモダン。英国紳士が惚れ込んだ艶出し財布
ligent(リジェント)
手に持つだけでエレガントさが際立つ、「ligent(リジェント)」。英国紳士のようなきちんと感と余裕を醸し出す、上質な二つ折り財布です。ブラックやブルーといったワンカラー、光のあたり具合できらりと輝く財布は、まるでジュエリーのような装い。フォーマルシーンでもスッキリとお使いいただけるお財布ですよ。
価格:44,000円(税込)
ミニマリストな男性に。使い心地を忘れないマルチウォレット
flito(フリート)
長財布が一般的だった昔とは異なり、今や男性でも二つ折り財布やミニ財布といった小さめのお財布を手にする時代です。そんな中、こちらは最小と言っても過言ではないマルチウォレット「flito(フリート)」。ファスナーを開けると、パカっと開き、お札・カード・小銭が全て見える使用のミニ財布です。普段はキャッシュレスだけど最低限のものは持ち歩きたい、そんなミニマリストな方の願いを叶えてくれる「男性が持っていてかっこいい財布」です。
価格:33,000円(税込)
薄いのに、折れない。上質なコードバンレザーを使用した横長の財布
VANDOLY(ヴァンドリー)
「パンツのポケットに財布を入れたいけど、カード類が折れ曲がってしまうのが難点」そんなお悩みを抱えている方におすすめしたいのがこちらの長財布。薄くてやわらかなコードバンレザーを使用し、少し横長のフォルムになっているため、身体にフィットするようにしなります。財布の中身にまでも気を遣う、男性が持っていてかっこいい財布です。
価格:38,500円(税込)
おわりに
今回は、男性が持っていてかっこいい財布ブランドをご紹介してまいりました。
長く付き合うアイテムだからこそ、財布選びはじっくりと、納得のいくまでしたいもの。
デザインや機能性はもちろん、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことで、より愛着を持って使い続けることができます。
ぜひ、予算や用途に応じて、お気に入りの名品を見つけてみてくださいね。